こんにちは。わくビズのIKUKOです。
2024年6月にスタートしたわくビズですが、あっという間に第3期が進行中です。
今月末まで第4期の募集をしながら、さらにその先の計画を立てています。
新しいことをするのは、どんな時も手探りです。
できる範囲で小さく始めながら、テストをしながら、できること・できないことを探っていきながら、だんだんサービスをブラッシュアップしていきます。
これは、どんなビジネスでも同じなのですが、私たちは完成したものしか目にしないので、あらかじめ完璧な状態でないと、ビジネスを始めてはいけない、と思い込んでいるようです。
なんとなく無理だと思い込んでいる
わくビズを3期、やってみて思うのは、とにかく初めてのことに対しては、みなさん、
「無理」
「難しい」
「もっと上手になってからでないと」
「あと1年くらいしたら」
「もっと技術を磨いてから」
という感じで、今の自分には無理だ、という前提でものを見ているな〜と感じます。
ですが当然、なにごとにも「初めての日」がありますね。
通ったことのない小学校に初めて登校した日
通ったことのない中学校に初めて登校した日
通ったことのない高校に初めて登校した日
そんな日があったから、今のあなたがいる。
ビジネスでも起業でも教室を始めるでもなんでも、とにかく「初めての日」というのがなくては、次の日はやってこない。
学校と起業の違いは、学校は強制的に親に行かされたけど、ビジネスは誰も強制してくれない。自分でやると決めて始めないと永遠に始まらない。
ただそれだけの違いだな、と思います。
それでも初めてのことをするのはとても怖い。
そんな人のために、わくビズは存在します。
ぜひ、私たちといっしょに、新しいことにチャレンジしてください。
わくビズ第4期は2025年3月31日まで、受け付けています。